ご存知ですか?
交通事故の後遺症は接骨院で治せます!
患者様の自己負担金は0円。
総合病院や整形外科・その他接骨院からの転院も可能です!
交通事故治療とは、一般的に交通事故が原因の痛み(むち打ち症、腰痛、手足のしびれ、痛み、だるさ、不快感等)の治療のことを指し、主に自賠責保険による治療のことをいいます。
当院では、交通事故・自動車事故が原因の様々な症状でお悩みの方、また、治療を受けているが、思ったように治らなくて困っている等の方々のご相談に応じております。
※交通事故の場合、自賠責保険により治療費が出るので、治療費や診断書料を負担することは一般的にはありません。
交通事故では、日常の怪我では傷めないような部分もダメージを受けることが多く、放置すると痛みや機能障害、2次的障害(肩こりや腰痛)へと発展することもあります。
そうならないためにも、早期のきちんとした治療と、症状が完治するまで、きちんと治療される事をおすすめします。
X線などで原因がわからないむち打ち症等は、当院の頚椎、背骨、骨盤矯正、HVトリガーポイント療法、鍼灸などが非常に効果的です。
交通事故から治療に向けて
治療の一番大切なポイント
早期の治療をすること
状態に合わせた治療をすること
軽いケガだと思って放っておくと、後々痛みや痺れなどの症状が出てくることも少なくありません。
また、目に見えるひどい外傷がなくても、倦怠感やだるさ、
頭痛や吐き気、不眠症状などで悩まされることが非常に多いのです。
ですから早期治療が大切です。
同じ症状でも状態はさまざまです。
その人の体の状態に合った治療こそが一番いい治療です。
その為には、状態に合わせられる幅広い治療技術を持ち、治療器具を有することが大切です。
当院ではそういった方々の早期回復に向けて、患者さんの痛みを少しでも早く取り除く為に、
経験豊富な院長による手技療法や当院の頚椎、背骨、骨盤矯正、HVトリガーポイント療法、鍼灸など、患者さんにあった治療を選択します。
クローバー針灸接骨院で交通事故の治療を行う4つのメリット
@病院と違い土曜日に診療が受けられます
A診療時間も20時までやっておりますので、お仕事が終わってからでも治療が受けられます。
B駐車場完備なので通院しやすくなっております。
Cもちろん保険が利くので、治療費は0円
交通事故治療の流れ(治療)
もし交通事故に遭われたら
@もし交通事故の被害者になってしまったら、速やかに適切な行動をとることが重要です!
A加害者の運転免許証を見せてもらい、住所・氏名を確認。
車のナンバーも必ず控えておきましょう。
B交通事故現場を確認し、見取り図を作成したり、写真(交通事故車・現場)を撮っておくことが大切です。
これは事故当時記憶が薄れたり、現場の様子が一変してしまうこともあるので、事故後なるべく早めに行動しましょう。
C加害者は事故の報告をする義務がありますが、被害者からも届出を忘れず行いましょう。
その時は症状が出ていなくても、後々痛みがでることもあります。
必ず届出を行い、『交通事故証明』を申請してください。
これは保険金の請求手続きの際に必要になります。
D"たいしたことはない"と思っていても、意外に重症である場合もあります。
事故に遭ったら専門家(医師・柔道整復師など)の診察を受けることが大切です。
また診断書を発行してもらい、必ず所轄の警察へ提出してください。
診断書を提出しないと人身事故の扱いになりません。
診断書を提出することで、自賠責保険への治療費の請求が可能となります。
E自分の加入している自動車保険会社や代理店へ、事故に遭遇し被害者になってしまった旨を報告してください。
搭乗者保険を掛けている場合、運転者のみならず同乗者にも入院や通院時の医療補償がついていますので、請求することができます。
F保険会社の担当に通院(入院)する医院を伝えてください。
あくまでも通院(入院)する医院は患者さんが決めるものですので、救急車で運ばれた病院にしか通院(入院)できないということはありません。

クローバーブログ

クローバー針灸接骨院
